記事詳細

外壁塗装工事の付帯工事

2019.10.21

台風等でよくあるのが、雨樋の破損です。

1階の雨樋でしたら、脚立があれば直ぐに補修可能ですが、2階になると長いハシゴ(スライダー)があっても雨樋の補修は難しいです。

そうなると足場が必要になるんですが、一部破損だけで足場を組んだら、雨樋補修代金より何倍もの足場代金を払わなければなりません。

そうなると、外壁塗装で足場を組んでる時に、雨樋が大丈夫なのかと点検しておく必要がある訳ですね。

最近の雨樋は、受け金具で雨樋をしっかりと固定出来るものがありますが、昔の雨樋は、受け金具の上にのせてるだけなので、銅線で金具と雨樋をしっかりとくくりつけて固定する必要があります。

この銅線がはじめから切れてたり、台風の激しい風で雨樋がばたついて切れてしまったりして、雨樋が破損して飛んでいってしまいます。

台風シーズンは、雨漏りもありますが、雨樋の問い合わせが非常に多いですね。

だからこそ、外壁塗装で足場を組んでる時には、雨樋の補修が出来るところはやっておくといった付帯工事が必要になります。

雨樋を固定してる銅線が新しくなってるのがわかります。

これで、台風が来ても雨樋は安全ですね。

次に多いのがテラスの波板交換ですね。

波板の種類にもよりますが、波板を固定してるフックがプラスチックみたいなものですと、かなり強度が弱いので、波板が飛んで行ってしまったって話が非常に多いですね。

波板交換では普段出来ないテラスの雨樋の掃除をついでにして置くのがポイントですね。

テラスの雨樋は苔や土で詰まってる事があります。

皆さんが波板交換する際は、業者さんにしっかり確認してもらう事をおすすめします。

出来れば当店にご連絡いただける嬉しいです。

その際は宜しくお願いします。